朝目覚ましで目が覚め、
相ノ島の風速を見ると東の10m・・・
いくら東でも、10mは無いな・・・
と、一度は諦めましたが、
まぁキスでも釣りいくか!
と、
やっぱり行くことに・・
もう一つやりたい事もあるし。
10時前位に出港です。
遊漁船も漁師さんも出てません(笑)
この時期は泳いでいる人もいるので、
気を付けながら、
浅場に接近。
結構風が強く、
この頃で相ノ島 東南東の10mです(笑)
2時間ほど釣りして、
10~15センチのかわいいキスを、30弱釣って、
納竿です。
塩焼きに出来るようなのは一匹もいません・・
今回は全て天ぷらです。
そしてここからが本日の、本当の目的!
鯛を飼う!
です(笑)
この時期、ピンギスに混じって釣れる、
超小型の鯛! (5センチ以下)
しばらく育てて見ようと思います。
青い斑点が有るので、
多分、真鯛かチコダイでしょうが、
こんな浅場なので、真鯛だと思う・・
ヒレの淵が黒くないけど小さいからかな?
とにかくしばらく研究してみよう!
さっき少しだけ餌を与えたけど、
食べなかった、
潮が行きよらんけんやろか(笑)
コメント
SECRET: 0
PASS:
私も昔 イシダイの子供を長崎から持って帰って飼ったっ事があります。そやつにタツノオトシゴをやられてしまいました。
少しでも弱った奴は攻撃されます。
ちなみに3年程生きてました。最後はでかくなり過ぎて石と石に挟まれて身動き出来ない状態で死んでました。ある程度のサイズで逃がすか大きな入れ物に変えるかです。
それと水温調整必要です。冷暖房完備にしてあげないと....。
ついでに微生物も飼っておかないとなかなか難しいですよん。
私の最後の生き残りのカクレクマノミは 八幡のポイントの水槽で今でも元気にしてます。海水魚は5年ぐらいしました。
座敷犬の為にやめちゃいました~っ。
SECRET: 0
PASS:
えっ!?
そんなに大変なんですか?
冷暖房とか無理やし!?
裏の川に逃がすかな・・・
SECRET: 0
PASS:
水温上がるとやばいです。あとバクテリアが居ないと水質すぐ悪くなって短命になっちゃいます。海水魚は何かと面倒ですよ
但しある程度で 魚とかなら ずーと生きてます。イソギンチャクとかになると恐ろしく大変ですよん
頑張って~