3月19日の釣行です。
あまりにもヒラマサが相手にしてくれないので、
鯛釣りに行ってきました。
この時期の鯛は、期待を裏切らない!?

水深75m前後で、
着底から60巻きでドン!
そんな、産卵直前の、
白子と真子たっぷりの真鯛がたくさん釣れました。

この日、
根魚がどうしても食べたくて、
久々にインチクを多用しました。
アヤメカサゴ・アコウにはインチクは効きますね~
アヤメカサゴの煮つけです。

アヤメカサゴは、味はほぼアラカブと思う。
いつも酔っぱらっているので、
大して味がわかるわけではないけど 笑
アラカブとアヤメは同等で、
ボッコ(ウッカリカサゴ)が、若干おとる気がする・・・
気のせいかもしれんけど・・・
続いて、こちらは、

アヤメカサゴに酒と顆粒コンソメと塩コショウ(味の終着駅)を、
まぶして、レンジでチンした酒のつまみです。
簡単で旨いです。
味の終着駅とは、津屋崎のうみがめで売ってる塩コショウです。
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing arou...
こちらは、2kgに迫るアコウです。

脂がのって最高のコンディションでした。
こちらは、
色んな魚の炙り寿司です。

どれが何かもはやわかりません笑
こちらは、
ど素人が握った寿司と、
鯛の白子の軍艦です。

この時期の鯛釣りは、よく見ておかないと、
帰るころにはオスが一匹も居なくなります笑
白子争奪戦です。
これは、
鯛・アコウ・ネリ・イカの握りです。

魚が旨いので、握りが下手でも、そこそこ旨いです笑
最後に、

ネリゴの地獄巻きです。
へたっぴですが、巻きす無しのラップ巻きなので、
ご勘弁を笑
もちろん我が家のたまさぶろうも、

握りをたくさん食べてました。
犬は酢飯って大丈夫なんかな・・・
ここのコーヒーがおいしいそうです。
しらんけど ↓↓↓↓↓↓ しらんけどクリック。

コメント